時  間 通 過 地 点 ・ ポ イ ン ト 名 備        考
9:25 山頂発
昨日札幌近郊の山々に初冠雪があった。
札幌岳にもうっすらと積もっていた。
30分位いたがすっかり冷えた。

9:59 冷水小屋着
小休止(6分)


10:05 冷水小屋発
山頂で被ったフリースの帽子を
アポロキャップに交換。 

10:12
徒渉 その六


 
10:15 尻別線
謎の道。
首を傾げてもう一度見る。
謎が深まる。

10:20
徒渉 その五

 
10:24
冷水沢林道を横断

 
10:28
徒渉 その四


 
10:31
徒渉 その三

 
10:33 徒渉 その二
丸太橋がある所。

10:36
徒渉 その一

 
10:45
登山口着

 
冷水コースは、トップページでもふれたように、冷水沢川沿いに登る登山コースである。

川のツメあたりに北海学園大学所有の冷水小屋がある。

小屋までの間、大小6箇所の沢を徒渉する。

冷水小屋までは、比較的高低差のないゆるやかな登りが続く。

小屋からは、沢を離れて頂上を目指す。

小屋裏に登山道は延びているが、ここからは少々急登となる。

以下の登山データは、中装備(寒地対策)、休憩時間を含んでる。
時  間 通 過 地 点 ・ ポ イ ン ト 名 備        考
6:35
登山口出発

 
6:50 一番目の徒渉 冷水沢川を徒渉  
徒渉して右に徒渉するように、
沢にロープが張られいる。

6:58 二番目の徒渉
丸太が一本架かっているが細いので
渡らない方が無難。
3mほど上流に渡れる飛び石がある。

7:03 三番目の徒渉
冷水沢川の支流の沢で小さい。

7:05 台風高原
昭和29年9月26日の台風15号により
このあたりの木がなぎ倒されたのが
この名の謂われとか。

7:09
四番目の徒渉

 
7:17 冷水沢林道とぶつかる。
ここを横断。
車で来られそう道。
ちょっと損をしたような気になる。

7:23
五番目の徒渉


 
7:34 尻別線との分岐
何処に通じているのか不明。

7:39 六番目の徒渉
最後の徒渉

7:48 冷水小屋着
小休止(9分)

7:57 冷水小屋発
小屋裏の急斜面にへばり付く。

 
8:55
札幌岳山頂着